こどもが年少になり「そろそろ平仮名の練習かな?」と思ってドリルを買いました。
大好きなプリンセスのひらがなドリル!
1ページ目の「く」の練習も初めてでは上手くいきませんね。^^;
「に」なんて途中から色が変わって顔に変身しちゃってます。笑。
最高だったのが「ぬ」。すごい面白いカタチになってますが、書こうという気持ちは伝わってきます!笑。
こんな感じで最初から上手くは書けないな~と言うのが正直な感想。書けなくて当たり前ですけどね。
ただこのドリル(プリンセスなのでテンションは上がって書けますが)一度書いてしまったら終わりなのでとてももったいない…。
そこで最初から「あいうえお」が書けなくても、自分の名前から練習しようと思い付きました。
書き順見本となぞり書き見本がある子どもだけの練習ドリル。
パソコンで自分で作ろうかな?と思ったのですが、検索したらありました。笑。
自分の名前が練習できる「おなまえどりる」
【おなまえどりる】では「ひらがな」「カタカナ」「アルファベット」の3種類の練習ができるドリルが作成できます。
使い方も簡単!練習したい文字を入力して「作成する」ボタンを押すだけ!
A4サイズでプリントできるようになっています。
これなら思う存分、子どもも名前の練習ができますね!
勉強や歯磨き、お手伝いが出来た時は「できたねシール」
最近、お手伝いをしてくれるようになり毎回「ありがとう」とは言うのですが何か喜ぶことないかな~と思った時に発見した「できたねシール」。
これならシール貼るの楽しくなってお手伝いたくさんしてくれるかも♪と思いました。
こちらも検索したらすでに素敵なサイトが沢山ありました。今回は【ぷりんときっず】さんの「お手伝い&生活シート」を使用させてもらいました!^^
「ぷりんときっず」さんはできたねシールだけじゃなく、子どもが喜ぶペーパーアイテムがいっぱいあります♪
こども表彰状とか結構使えそうですね!
まとめ
自分の名前練習ができたら「できたねシール」を貼ってあげるということを思い付いたのでメモ。
また違うこと思い付いたら、今回ご紹介したサイトをまた活用していきたいと思います!^^
コメントを残す