保育園の入所通知が説明会の5日前にギリギリ届き、
行ってきました!保育園の説明会!
通うのは子供なのに親がドキドキしちゃっています。
子供は我先にとおもちゃ箱に向かい、
ポケモンのおもちゃがたくさん入った箱を独り占め。
おいおい~。完全マイペースっぷり発揮してます。
保育園の駐車スペースが足りなくて困っているという親御さんが結構いて、
説明会が開始時刻がかなり押してる…。
毎年のことというか行事ごとにどうしてるんだろ?
絶対足りないわけだから何か対策はしないんですかね。。。
やはりどれだけ遠くても徒歩か自転車通園なんでしょうか。
説明会なのに全然話が聞けない状況
何ヶ月~3歳までの子供と親が狭い保育園の遊戯室ぎゅうぎゅう詰めで聞くんですが、
子供の声で先生の声がかき消されちゃっていますね。(^^;)
こちらも一生懸命聞こうとするのですが、
子供に話しかけられたりと集中して聞けないので、
ほとんどの親御さん聞けてないと思いました。
分からないことは後で個別に先生に聞きに行った方が早いかもしれません。
入園までに準備するものがたくさんあります
なんとなく覚悟はしてましたが乳児クラスなんで結構準備するものありますね!
- オムツ(全て名前を記入、当日はいているオムツにも!)
- 食事用のエプロン(なんと市販のタイプではなく自分でもかけやすいタオルにゴムを付けたもの)
- お昼寝布団のシーツ
- お昼寝布団に付けるタオル(布団に引っ掛けれるように上下にゴムを付ける)
- 着替え、パジャマ
- 紐付きハンドタオル
出た―!私の苦手な裁縫!
食事用のエプロンとお昼寝布団に付けるタオル…
皆さん手作りするみたいです。
はぁ。さ、さ、裁縫ですよね!?
うん。あぁ。はい。自信なしです。
まぁ幸い難しそうなものではないんでなんとか出来ますかね。
あははー。orz
出来れば避けたい裁縫物。
やはりググっちゃいました。
面倒くさがり屋!裁縫の苦手なママ!ありました便利グッズ!
おむつスタンプ
![]() |
【レビューを書いて送料無料】おむつスタンプ おむつポン【印面付き|メールオーダー式】【シャチハタ/スタンプ/おむつぽん/保育園/入園/準備/おむつ/お祝い/名前/お名前書き/時短/介護/介護用品】 価格:1,274円 |
あるんですね!こんな便利なものが!
毎回油性ペンで書くの大変なので重宝しそうです。
タオルエプロン
あぁ!神!これがあればエプロン縫わなくてすみます!
しかも可愛いし。安いし。作ってくれた方ありがとうございます。
ママ失格とか言わないで…
旦那には保育園の持ち物手作りしないとか特には言ってないのですが…。
前にボタン付けすら苦手って言ったことがありまして。その時に
「子供が保育園行ったら色々作ったりしなきゃいけなんだからボタン付けくらい練習して。」
と言われたことがありましてね。
裁縫できないとママじゃないんですか?
裁縫苦手って人結構いると思います。
もちろん子供のために手作りしてあげるお母さん尊敬します。
ママも忙しいんで使えるものは使わせて頂きます!
(裁縫のできないママでゴメンね。(T^T))
まとめ
家事全般苦手ですが、裁縫は特に…なのであるものは上手く活用させていただきます!
面倒くさがりな上、不器用で、本当ママとして大丈夫?って言われますが、
これから少しずつ子供と一緒にママも成長できたらと思います。
旦那含め、温かく見守ってて下さい。
よーし!タオルにゴムを付けるのは頑張るぞ!笑。
コメントを残す