入園式の昼間は初夏のような暑さだったのに、
保育園始まっての1週間は普通に寒かったですよね。
お子さん風邪引きませんでしたか?
ウチは鼻水がダラダラだったので保育園2日目にして休ませるべきか悩みましたが、
保育園に連れて行ったらクラスのみんな鼻水ダラダラどころかデロデロな感じで、
ウチなんか大したことじゃないレベルでした。w
子供を保育園に預けて1週間経ちました
泣く我が子を見て、何かイケない事をしてるんじゃないかと…
心が痛むお母さんもまだまだ多いでしょうね。
今日も保育園に忘れ物を取りに行ったら、
私を見て、お母さんを思い出してギャンギャン泣いている子がいました。
先生…申し訳ない…。。。
1週間経って思ったことをツラツラ書いていこうかな。
ママも寂しい!
やばいです。あんなに保育園に入れないかと保活していたのに、
いざ預けてみると寂しさいっぱいです。www
だってね。産まれてから毎日居たんだもんね。当たり前だよね。
子供はママが思う何倍も寂しいんだろうなと思うとね。
つ、ツライ…。泣かれるともっとツライ。
でもママも頑張るから!一緒に成長していこうね。
買い物がスムーズ過ぎる!
今まで子供と一緒だととっても時間がかかっていたスーパーでの買い物。
なんじゃこりゃ~って思うほどスムーズです。
(お菓子買ってってせがまれないから無駄使いも減るしね。)
おかげで行きたいところに躊躇なくぽんぽん行けました!
(保育園ありがとう。)
部屋がキレイ!
子供を気にしてるとなかなか行き届かない掃除も捗りますね!
旦那は「部屋がキレイ~」って喜んでいました。
やっぱり家事は集中して出来ると全然違います!
洗車が思う存分出来る!
えぇ!もう部屋だけじゃなくやってやりましたよ!
車もピカピカに!特に車内の掃除がけはね。なかなか子供いると出来ませんよね。
だけど保育園で砂遊びしてくると一瞬で車内は砂まみれ。
洗車したのに雨降ってきたー。みたいな感覚です。
でもめげずに掃除します!…。。。
仕事中も子供が気がかり!
せっかく子供を保育園に預けて仕事に集中!
って思っていましたが、まだ保育園生活に慣れてないので、
楽しく遊んでるかな?お昼寝できてるかな?
とママとしては心配になって仕事中も気になります。
保育園行って初めてのお休み
寂しい思いをさせたのだから一緒にいっぱい遊んであげよう!
と思いつつもママも慣れない保育園からの仕事+家事でヘロヘロ。
しかも保育園行ったからなのかヤンチャ度が増した子供相手で、
家事や買い物する度にイライラ。
(1人でする方が楽なので余計に?)
結局かまってやろうどころか色々上手く行かずストレスが余計に溜まった。
そして子供も疲れが出たのでしょうか、少し微熱出ちゃって早目の就寝。
次の日病院行こうと予約したのに、朝になったら元気になってて保育園いきました。w
まとめ
保育園に行ってくれるおかげで仕事も出来て、家事も捗り、買い物もスムーズで最高!!!
だけど行動とは裏腹に気持ちは…あれ?お互いにこんな思いをするために保育園に行ったんだっけ?
というのが率直な感想です。
環境が良くなるから物事がスムーズになるなんて勘違い。
生活パターンが変わったので、互いにストレスも溜まりますわな。
いきなり2人して頑張り過ぎちゃった感じです。
でも慣れたら良い感じになりそうなのは見えてるのでそれまでの辛抱。
早くこの生活に慣れるぞー!
コメントを残す