前回の続き。
◯月△日 8w1d
朝検診に行って心拍が確認できないから稽留流産と診断される。
夕方に旦那が仕事を切り上げて一緒に病院行ってくれるのでそれまで家で待機。
もうベッドで一日泣いてました。
稽留流産はほとんどが染色体異常のためで、母体のせいではないと言いますが、
自分が悪阻が苦しいから辛いって思ったことととか、
大事にしてあげられなかったんじゃないかとか色々考えてしまう。。。
夕方、旦那が診療時間内に間に合うのか心配で電話。
居ても立ってもいられなくて駅に迎えに行きました。
旦那と合流。
旦那は特に何も言わず私の頭をずっと撫でてくれていました。
病院について稽留流産の報告と子宮内除去手術をするために日にちを決め。
週末で連休に入ってしまうために手術は旦那が休みの日にしてもらいました。
手術は5日後。
静脈麻酔で手術時間は10~20分くらいらしい。
生まれて初めての手術。麻酔。
すごく不安。。。
あまりの不安で麻酔で目が覚めなかったら起こしにきてね。とか旦那に言ってたり。
病院を出たら夜だったのでご飯を食べて帰宅。
旦那も気を使ってくれているのか今日は久々に家族3人揃ってベッドで就寝。(いつもは別寝室)
夜中に娘が「ふぇっ。ふぇ~。」とうなされて泣いてました。
私がよしよし「大丈夫だよ。」と声を掛けたら、旦那も飛び起きて娘と私によしよししてくれました。
私には娘と旦那がいるから大丈夫。
そう思って眠りました。
コメントを残す